特別支援学級・児童デイ・ご家庭で使える無料教材
特別支援教育を支援する授業ネタポスト
四国地方の都道府県を覚えよう
使い方
  • ① 電子黒板やモニターで表示する
  • ② 生徒・児童にワークシートを配布する
  • ③ 各都道府県や有名な物について、情報を与える
  • ④ 板書やワークシートの記入を行う
ワークシートはこちら
日本列島です。四国地方はどこでしょう。
日本列島
今回の地方は
四国地方について
四国地方
今回の地方は:
都道府県の数:
徳島県の有名なもの
徳島県地図
徳島県の有名なもの
阿波おどり
阿波おどり
阿波おどりは徳島県のお祭りで、夏にたくさんの人が踊りながら街を歩くよ!
日本でもとても有名なお祭りなんだ。
鳴門の渦潮
鳴門の渦潮
鳴門の渦潮(なるとのうずしお)は、海にできる大きな渦!
世界でも珍しい自然現象なんだよ。
すだち
すだち
すだちは徳島の特産品で、料理や飲み物に使われるさっぱりした果物!
おいしい香りが広がるよ。
藍染め
藍染め
藍染め(あいぞめ)は、青い色で布を染める徳島の伝統工芸!
深い青色がとてもきれいだよ。
香川県の有名なもの
香川県地図
香川県の有名なもの
讃岐うどん
讃岐うどん
讃岐うどん(さぬきうどん)は、香川県の名物!
コシが強くて、とってもおいしいよ。
こんぴらさん
こんぴらさん
こんぴらさんは、とても長い石段が有名な神社!
たくさん登ると、きれいな景色が見えるよ。
丸亀うちわ
丸亀うちわ
丸亀うちわは、丸亀市で作られている伝統的なうちわ!
色とりどりでとてもきれいだよ。
栗林公園
栗林公園
栗林公園(りつりんこうえん)は、日本を代表する美しい庭園!
四季折々の自然が楽しめるよ。
愛媛県の有名なもの
愛媛県地図
愛媛県の有名なもの
みかん
みかん
愛媛県は、みかんの生産でとても有名!
甘くておいしいみかんがたくさんとれるよ。
今治タオル
今治タオル
今治タオル(いまばりたおる)は、ふわふわでとても質がいいタオル!
全国でも人気の商品だよ。
道後温泉
道後温泉
道後温泉(どうごおんせん)は、日本でとても古い温泉!
たくさんの人が訪れる観光名所だよ。
しまなみ海道
しまなみ海道
しまなみ海道(しまなみかいどう)は、橋でいくつもの島を結んだ道!
自転車で走るのが大人気だよ。
高知県の有名なもの
高知県地図
高知県の有名なもの
かつおのたたき
かつおのたたき
かつおのたたきは、高知県の有名な料理!
炙ったかつおにネギやタレをかけて食べるよ。
ゆず
ゆず
高知県は、ゆずの生産が日本一!
さわやかな香りがとっても人気だよ。
よさこい祭り
よさこい祭り
よさこい祭りは、高知県で開かれる元気いっぱいのお祭り!
たくさんの人が踊りながら町を盛り上げるよ。
四万十川
四万十川
四万十川(しまんとがわ)は、日本最後の清流といわれる川!
水がとてもきれいで自然豊かな場所だよ。