特別支援学級・児童デイ・ご家庭で使える無料教材
特別支援教育を支援する授業ネタポスト
近畿地方の都道府県を覚えよう
使い方
  • ① 電子黒板やモニターで表示する
  • ② 生徒・児童にワークシートを配布する
  • ③ 各都道府県や有名な物について、情報を与える
  • ④ 板書やワークシートの記入を行う
ワークシートはこちら
日本列島です。近畿地方はどこでしょう。
日本列島
今回の地方は
近畿地方について
近畿地方
今回の地方は:
都道府県の数:
兵庫県の有名なもの
兵庫県地図
兵庫県の有名なもの
有馬温泉
有馬温泉
有馬温泉(ありまおんせん)は、日本三古湯の一つ!
とても歴史が古くて、たくさんの人が訪れる温泉地だよ。
甲子園球場
甲子園球場
甲子園球場(こうしえんきゅうじょう)は、高校野球で有名な球場!
プロ野球・阪神タイガースの本拠地でもあるよ。
明石焼き
明石焼き
明石焼き(あかしやき)は、兵庫県の名物料理!
だしにつけて食べるふわふわのたこ焼きだよ。
淡路玉ねぎ
淡路玉ねぎ
淡路玉ねぎ(あわじたまねぎ)は、とても甘くて有名な玉ねぎ!
サラダでもおいしく食べられるよ。
京都府の有名なもの
京都府地図
京都府の有名なもの
清水寺
清水寺
清水寺(きよみずでら)は、高い舞台からの景色が有名なお寺!
修学旅行でも大人気だよ。
金閣寺
金閣寺
金閣寺(きんかくじ)は、金色に輝くとても美しいお寺!
世界中から観光客が訪れるよ。
舞妓さん
舞妓さん
舞妓さん(まいこさん)は、京都の伝統的な衣装でおもてなしをする人!
とても美しい着物姿が有名だよ。
宇治抹茶
宇治抹茶
宇治抹茶(うじまっちゃ)は、とても香り高い京都の抹茶!
お茶やスイーツで大人気だよ。
滋賀県の有名なもの
滋賀県地図
滋賀県の有名なもの
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖(びわこ)は、日本一大きな湖!
滋賀県のシンボルだよ。
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)は、歴史がある大きなお寺!
世界遺産にも登録されているよ。
ふなずし
ふなずし
ふなずしは、魚を発酵させた滋賀県の伝統的な料理!
独特の味がするよ。
ひこにゃん
ひこにゃん
ひこにゃんは、彦根城の人気キャラクター!
とてもかわいくて、子どもたちに大人気だよ。
大阪府の有名なもの
大阪府地図
大阪府の有名なもの
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、世界的に人気のテーマパーク!
たくさんのアトラクションが楽しめるよ。
たこ焼き
たこ焼き
たこ焼きは、大阪名物の丸い食べ物!
外はカリカリ、中はとろとろだよ。
大阪城
大阪城
大阪城(おおさかじょう)は、大阪のシンボルのお城!
とても大きくて、歴史があるよ。
太陽の塔
太陽の塔
太陽の塔(たいようのとう)は、大阪万博のシンボル!
とてもインパクトのある芸術作品だよ。
奈良県の有名なもの
奈良県地図
奈良県の有名なもの
奈良公園
奈良公園
奈良公園(ならこうえん)は、たくさんの鹿がいる広い公園!
鹿せんべいをあげることができるよ。
奈良の大仏
奈良の大仏
奈良の大仏(ならのだいぶつ)は、日本でとても大きい仏像!
東大寺にあるよ。
柿の葉寿司
柿の葉寿司
柿の葉寿司(かきのはずし)は、柿の葉で包んだお寿司!
奈良の伝統的な食べ物だよ。
三輪そうめん
三輪そうめん
三輪そうめん(みわそうめん)は、細くておいしい奈良のそうめん!
暑い日にぴったりだよ。
三重県の有名なもの
三重県地図
三重県の有名なもの
伊勢神宮
伊勢神宮
伊勢神宮(いせじんぐう)は、日本でとても有名な神社!
「お伊勢参り」で有名だよ。
わかめ
わかめ
三重県は、おいしいわかめの産地!
海の恵みをたくさんいただけるよ。
伊賀流忍者
伊賀流忍者
伊賀流忍者(いがりゅうにんじゃ)は、三重県で有名な忍者!
忍者の里があるよ。
松阪牛
松阪牛
松阪牛(まつさかうし)は、日本三大和牛の一つ!
とてもやわらかくておいしいよ。
和歌山県の有名なもの
和歌山県地図
和歌山県の有名なもの
那智の滝
那智の滝
那智の滝(なちのたき)は、日本一の落差を誇る美しい滝!
世界遺産にも登録されているよ。
友ヶ島
友ヶ島
友ヶ島(ともがしま)は、ジブリの世界のような雰囲気の島!
要塞跡が人気の観光地だよ。
白浜温泉
白浜温泉
白浜温泉(しらはまおんせん)は、海を見ながら入れる温泉!
多くの観光客に愛されているよ。
しらす丼
しらす丼
しらす丼(しらすどん)は、しらすがたっぷりの海鮮丼!
新鮮でとてもおいしいよ。